88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2019-12-09 12月09日-04号

この中で五小の現状の説明、検討事項として立地場所防災機能、学区区域、財政的な課題などが検討されています。改築の方法についても、長寿命化現地改築移転改築などスケジュール案も示しながら、児童数推移、概算費用などが示されております。出席者意見としては、防災上、財政上、学区再編など、あらゆる観点からさまざまな意見が出されております。

山形市議会 2018-10-01 平成30年産業文教委員会(10月 1日 産業文教分科会・予算)

教育委員会管理課長   学校体育館避難所については、防災機能や夏の暑さ対策など、現場を十分に確認しながら対応を考えていきたい。 ○委員   今回の補正予算に関してはあくまで実施設計の委託料であり、それ以降の日程については、予定どおりにいくかわからないということか。 ○教育部長   そのとおりである。

山形市議会 2018-09-12 平成30年 9月定例会(第3号 9月12日)

ここ数年来、大規模施設としての防災機能を備えた道の駅設置町内会連合会要望として市長との懇談も行っています。長年続いている継続要望に対し、一帯が優良農地としての開発の壁が検討の進展を阻んで来ています。地域の特色を生かし、地域要望に応えていく手がかりとして検討してはと思いますが市長の考えを伺います。  次に、子供の貧困対策推進体制について伺います。

山形市議会 2018-03-02 平成30年産業文教委員会( 3月 2日 産業文教分科会・予算)

教育委員会管理課長   国の補助メニューに高窓改修に特化したものはないが、例えば、大郷小学校避難所にもなっており、老朽化によって落下の危険性があることから、防災機能強化対応する補助メニューの採択を目指していきたいと考えている。 ○委員   平成28年度から改修のスピードが伸びている印象であるが、国の制度に変更があったのか。

鶴岡市議会 2017-12-11 12月11日-04号

国の鶴岡第2地方合同庁舎は、旧荘内病院跡地南東部敷地面積約3,900平方メートルに鉄筋コンクリート造4階建て、延べ床面積約3,700平方メートルを予定し、入居官庁鶴岡税務署山形地方検察庁鶴岡支部検察庁鶴岡公共職業安定所の3官庁であり、あわせて市役所本庁舎防災機能を補完するため、市の防災倉庫約70平方メートルを合築することとしています。  

酒田市議会 2017-09-21 09月21日-05号

文部科学省は、先月29日、災害時の避難所に指定されている全国の公立学校防災機能に関する調査結果を公表いたしました。ことしの4月1日現在ですけれども、断水した際に水洗トイレにかわる機能を備えている学校は約半数にとどまっております。本年4月の熊本地震では、こうした機能を確保できずに、避難者が体調を崩すケースなどもありました。そのため、文科省では各教育委員会に取り組みの強化を求めるとしております。

山形市議会 2017-09-13 平成29年 9月定例会(第3号 9月13日)

主要地方道山形朝日線沿線につきましては、平成29年3月に策定した山形都市計画マスタープランにおいて、その一部を沿道業務地に位置づけ、防災機能を兼ね備えた業務機能の維持、充実を目指すものとしております。店舗や事業所公共施設などの配置に当たっては、地域の皆様からも土地の利活用に関する御要望をいただいておりますので、今後も一緒に検討してまいりたいと思っております。  

庄内町議会 2017-09-05 09月05日-01号

新しい庁舎が完成しますと、防災庁舎防災機能も発揮しなければいけないといったところで、いわゆる2車線道路が当然のことながら必要ではないかというふうに考えるところでございます。 それから、四ツ興野宅地造成はうちの方の関係ですが、現在、購入価格の単価については調べておりますので、もう少し時間をいただきたいと思います。以上でございます。

酒田市議会 2017-06-15 06月15日-06号

また、山形県の道の駅ビジョン2020ということで、現在20駅あるわけですが、2020年初頭まで30駅までふやしたいというところですので、そういう意味では合致しているのではないのかなと思っておりますし、道の駅も最近、防災機能拠点の一つとなっております。

山形市議会 2017-03-02 平成29年予算委員会( 3月 2日)

初めに、第10款教育費第2項小学校費小学校の新築、増改築及び整備に要する経費につきましては、国の補正予算対応し、平成29年度に予定しておりました防災機能強化のための蔵王第三小学校屋内運動場高窓ガラス飛散防止対策工事学校施設衛生環境を向上させるための村木沢小学校及び大曽根小学校の下水道切りかえ工事について、前倒しで実施するため、このたび補正をお願いするものであります。  

庄内町議会 2016-09-09 09月09日-04号

ただ、それ以外にも、「耐震補強事業、大規模改造事業又は防災機能強化事業を実施した建物の無償による財産処分」は、期限に関係なく10年未満でも解体できるんです。ただし、「補助事業完了直後に取壊しを行うなど、著しく適正を欠くものについては、この限りでない」とありますが、文部科学省に確認したところ、我が町の場合は、この著しく適正を欠くものには該当しない、解体できるということでございました。